
なんだか、淋しい。
まだ会期は終わってないけれど、自分はもう今回の展示が見られないと思うと
なんだか淋しい。
という訳で、追加購入したグッズをご紹介。
その①はコチラです。
そうそう、前回行ったときは若冲展のロゴなどが印刷されたビニールに入れてくれましたが
今回は無地になっていました。
あまりの盛況ぶりで印刷が追いつかなかったのかな??
≪鳥獣花木図屏風≫ 手ぬぐい

屛風の枠のデザインも取り入れられていて、すごく素敵!
2つだけ残っていたので、すみません、大人げなくササっとカゴへ。
≪果蔬涅槃図≫ エコバック


裏は無地です。
≪菜蟲譜≫ A5クリアファイル

本当は、もう少し暗い色合いなのですが、光ってしまって。

内側は、こんな感じ。可愛い蛙がいたり、題字が入っていたり。
≪牡丹小禽図≫ A5クリアファイル


≪老松白鳳図≫ A5クリアファイル


一体何万本の線を描きこんでいるのか、と思うと気が遠くなる、この羽の描き方。
その根気と集中力に、もうただただ驚きです。
≪群鶏図≫ A5クリアファイル


若冲の絵で鶏が正面を向いている絵を見るたびに、
正面から見ると鶏って、こんな感じに見えるんだったかな、と小学校の裏庭に
飼われていた鶏たちを思い出そうと思うのですが。
いつも思い出すのは、名古屋コーチンと、暴れん坊の白色レグホン。
レグホンは一回檻を出してしまうと戻すのが大変だったなぁ、なんてことばかり
思い出してしまい。
結局は、正面顔を思い出せないのでありました。
≪動植綵絵≫全三十幅 A4クリアファイル


ありました、ありました。
前回私が見つけられなかったクリアファイル。
百人一首は覚えられないけれど、その三分の一ならば覚えられるかもしれない。
全三十幅の作品名を覚えてみようかしら、とか訳の分からないことを思う
今日この頃です。
それにしても、今回はクリアファイルの購入数が多かったなぁ。
レシート見つつ、苦笑しております。
usakameartsandcinemas.hatenablog.com
usakameartsandcinemas.hatenablog.com
.